カテゴリ
以前の記事
2016年 10月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
SUGO2DAYS、雪が降らないことばかりを祈っております。 いやーほら、南の方から来る人大変じゃん?高速とか。 参加予定の人はこの辺で入念に道路状況を調べて置くことをおすすめします。 毎週毎週、シベリアのように寒いところで強制労働の日々が続いておりましたが 今週は、某地下で強制労働w 地上は晴れることになっているので、みなさんこの機会を逃しませんように。 ![]() 先週完成。こうしてみると小さいね。 制作過程を簡単にまとめてみた。 興味のある人はどうぞ。 ▲
by sendado
| 2008-02-28 20:55
| 生活
日曜は文字通り寒風吹きすさぶ中、開拓。 前日のあまりの強風にレーシングコースはほとんど積雪無し。 ほんと寒くて、帰りにはバイクも凍り付いて洗車を断念。 話は変わってこれスゲーほしいんですがw もし買えたら...まずSUGOのキッズコースで走らせる! ▲
by sendado
| 2008-02-25 23:07
| バイク
ザブングルシリーズの再販で浮かれていたら、いつの間にか! ガサラキのキットが再販決定してましたよ。 残念ながら、どちらかといえばマイナー作品であるガサラキ。 テレビ東京系列のため、仙台では仙台でもリアルタイムでは見られず かくいう私も、数年前にCSで初めて見た次第。 いろんな意味で評価の分かれる作品ですが 私的には、敢えて「一見の価値あり」と言っておきましょうか。 少なくとも、メカの描写だけでも見る価値があると思いますよ。 二足歩行兵器の描写(弱点も(!))としては、最高峰のひとつなんじゃないかと。 機会があれば是非。 ガサラキの模型シリーズはずうっと手に入れ損ねていたので、嬉しい限りです。 でもって、1/35スケールなので、他のミリタリーモデルと並べられるのが 楽しみであります。 ▲
by sendado
| 2008-02-20 22:48
| プラモ
テニスコートエリアの、ルート拡幅刈り払い&倒木の撤去。 使うかどうか分からないけど、急な下りのちょうど良いところにあった 何度もセス君のを含むいろんな人の血を吸っている(?)あの木も伐採。 私を含む、出場予定者の開拓作業は残すところあと1回。 なぜなら、もうレース1ヶ月前なので。 ソフトスプリングは想像以上に良好。 登る!曲がる!って感じです。 ありがとうございます>Dr510 マシンのセッティングはこのままで行っちゃおうかと。 ▲
by sendado
| 2008-02-17 22:08
| バイク
![]() SUGO2DAYSに向けてちまちまとあれこれ準備中。 まえまえから、「(WRの)サス、全然動いてないんじゃね?」という指摘を 複数の人から受けてまして、それじゃってんでDr510のすすめで 前後ともソフトスプリングに交換してもらいました。 帰宅後早速組み込み。 跨っただけでも、全然違いますねえ。 ついでに、昨年はほとんど出番の無かったムースチューブを装着。 とりあえずは試走が楽しみです。 それにしても、こんな日に限って酒田で仕事で 月山はホワイトアウト連発で、運転くたびれました... ![]() ▲
by sendado
| 2008-02-14 23:40
| バイク
今週はカイタクは休みだったのだが、あれこれ理由を付けてSUGOへ。 普段の行いがよいので(?)今朝はガポーリ積雪。 かみさんに「バカじゃないの?w」と罵倒されながら、ウキウキで現地へ。 一番で現地について、他の人を待っているとカネマスさん登場。 二人とも顔を見合わせて、お互いバカダナーと思わず笑ってしまいます。 集まったのは他にDr510とセスさんで、合計四人。 傾斜地はとても走れないだろうということで、キッズコースへ。 これがまた、滑るは雪はずっしり重いわで、まあ大変。 ちょっとした登りもアタックポイントになっており、いい汗をかけました。 ![]() 午後は路面の具合も掴めてきたので「スリバチ行く?」ということになり ほいほい降りていったは良いが、これって戻れるの?スゲー雪深いんですけ... 案の定、まーノボンネったらもう。帰れないかと思ったw ということで、一日雪遊びを満喫。最高の一日でしたね。 みなさんお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 帰りは、かみさんからメールで送られてきた買い物指令を気分良くこなして その勢いで、帰宅後即洗車...と思ったら、洗車機の調子が悪くて えらいい時間がかかっちゃいました。 うちに帰ってからの方が、寒くて疲れたっすorz。 ▲
by sendado
| 2008-02-10 18:58
| バイク
▲
by sendado
| 2008-02-08 21:44
| 旅
前に書いたニュルンベルク・トイショーでのMA.K.関連の発表について 2/7深夜になって2chのMA.Kスレでやっと情報が入りました。 正解は長谷川製作所でした。ページ中段上。 海外のサイトに写真が上がってました。 アーティストモデルがずらりと並んで、かっこええですな。 キット化はこれからでしょうけど、とりあえずファルケが出る模様。 やっぱり今月のMG誌がファルケだったのには理由があったのね。 急がなくていいので、良い物を待ってますよ。 何にせよめでたい! ▲
by sendado
| 2008-02-08 08:12
| プラモ
![]() 開拓の皆様、小雪の降る中お疲れ様でした。 折角キャメルバックにドリンク満タンにしていったのに 乗らずに帰ることになるとは... つーか、結局誰もバイク下ろしませんでしたなぁ(笑) SUGO2DAYSエントリー完了。金払って来なきゃ...。 いやー、もろに年度末で仕事大丈夫かなー。 とりあえず引きこもりで鈍りきった体を鍛え直さねばなるまいよ。 ![]() 最近個人的に模型関係で盛り上がっている状況。 マシーネンクリーガー(MA.K)は新たなメーカーが参入の模様。 これまでは、現行唯一のメーカーであるWAVEもそうそう新アイテムが 出る状況ではなく、あとはガレキや、細々とオクに出品される旧キットを 高値で入手するしかない状況だったのだが、この状況が改善されるとしたら すばらしいことである。 発表は2/7ニュルンベルクトイショーということだが、果たしてどこから出るのだろうか? バンダイからはザブングルの1/100シリーズが毎月順次再販。 今月はダッカー&ギャロップ。 発売3日後に押っ取り刀でヨドに行ってみたら、影も形もなくて俺涙目w なんか、超売れたみたいです。 つーかさー、買ってる人って絶対俺ら世代だろー?しょがねーなー。 大人になったらたいした金額じゃなくて嬉しいのかもしれねーけど 買いすぎなんだよ(俺含む) 他で買えたので、まぁ良し。 WAVEからは1/12機動歩兵PHASE2が発売。 ハインラインの小説(宇宙の戦士)の時点では、SFアイディアの一つでしかなかった パワードスーツも、もはや実用化まであと一歩。 国内では介護用に、米陸軍ではもろ歩兵用に開発が進行中で隔世の感がありますなぁ。 ▲
by sendado
| 2008-02-04 21:41
| バイク
▲
by sendado
| 2008-02-02 16:24
| 生活
1 |
ファン申請 |
||